TBSドラマでの共演がコウノドリ以来2年ぶりという綾野剛さんと星野源さんW主演で見どころ満載のドラマ「MIU404」の舞台となる機動捜査隊について調査しました。
機動捜査隊と機動隊の違い、何の役割をもっているのか、そもそも警察組織の構造って分かっているようで分からないという方もいるのではないでしょうか。
名前が似ている機動捜査隊と機動隊の違いや、MIU404のあらすじ、見どころも紹介していきます。
MIU404の機動捜査隊とは?
ドラマ「MIU404」の舞台となる機動捜査隊(通称:機捜)とは、どういう役割があるのか確認しておきましょう。
機動隊と機動捜査隊
なんだかよく似ている名前の機動隊と機動捜査隊。
どの組織に属しているのか、主な仕事は何か、違いを説明していきます。
機動隊は警備部に所属。
デモ活動の場で混乱を防止したり、国際的な会議などでのテロ警戒など、警備部の名のとおり警備するのが主な仕事。
映画やドラマ、ニュースなどで盾を持ち並んでいる人たちを見かけますが、その部隊が機動隊です。
守るというイメージが強いと思いますが、災害時の救助活動をするレンジャー部隊なども機動隊に含まれます。
機動捜査隊は刑事部に所属。
名前にある通り、捜査をする部隊です。
何か事件が発生した際にすぐに現場に向かう初動捜査、容疑者の追跡など一つの地域だけでなく広域にわたる事件や重大事件の捜査に当たります。
チームごとに24時間体制でパトロールを行っているそう。
初動捜査のみで事件が解決しなかった場合には、捜査一課など別部署に引き継ぐことになります。
私たち一般の国民が関わる機会が多いのは、機動隊だということが分かりました。
皇居で行われる式典を見に行ったり、大きなスポーツ大会のパブリックビューイングで沢山の人が集まっているときなどに警備しているのをよく見かけますよね。
となると、機捜の人に会ってみたいと思ってしまう…(笑)
警察組織について
警察組織について簡単にまとめていきます。
各都道府県には警察本部があり、機動隊や機動捜査隊はこの警察本部に属しています。
そして警察本部の下に警察署。
刑事ドラマでよくある所轄は警察署に属しています。
所轄は自分の管轄が明確に決まっていますので、ドラマなどでも「ここはあなたの管轄じゃない」や、本部の人から「ここは所轄が出てくるところではない」と言われたりしていますよね。
さらに警察署の下に、交番があります。
機動捜査隊のドラマ
これまで機動捜査隊を舞台にしたドラマがあったのか、紹介していきます。
警視庁機動捜査隊216
機動捜査隊を舞台にしたドラマは数々ありますが、人気シリーズの警視庁機動捜査隊216が有名ではないでしょうか。
警視庁機動捜査隊216は、2010年に放送され、なんと第10弾まで続いています。
任務を淡々とこなしていくクールな沢村舞子を沢口靖子さんが演じ、サスペンス要素もありつつで面白いドラマでした。
沢口靖子さん演じる舞子をモノマネする芸人さんもいたりしますよね。
刑事7人
刑事7人も人気シリーズとなっているドラマです。
こちらは純粋な機動捜査隊ではなく、第2シリーズで東山紀之さん演じる天樹が機捜に異動。
そして別動捜査隊が結成され、法医学や情報分析など各々の得意分野を合わせることで事件を解決していくというストーリーになっていました。
東山紀之さんの他にも、北王子欣也さんや吉田鋼太郎さん、片岡愛之助さんなど豪華俳優陣が出演していることでも話題になりました。
ドラマ「MIU404」あらすじ
ドラマMIU404の公開を前に、あらすじを見ておきましょう。
タイトル『MIU404』の“MIU”とはMobile Investigative Unit(機動捜査隊)の頭文字であり、“404”は綾野と星野が演じる機動捜査隊員の二人を指すコールサインだ。
警視庁には現在3つの機動捜査隊が存在するが、本作は、警視庁の働き方改革の一環で作られたという架空の設定の臨時部隊「警視庁刑事部・第4機動捜査隊」が舞台。二人はその第4機捜に所属し、第1〜3機捜のヘルプだけでなく、捜査1課などの各部署のヘルプも行う。普段は覆面パトカーで地域をパトロールし、110番通報があれば事件現場に急行、迅速に初動捜査を行う。勤務は24時間制で、次の当番勤務は4日後。初動捜査で事件が解決できない場合は専門の課に捜査を引き継ぎ、継続捜査は行わない。つまり、街中で勃発する各事案に対し、24時間でできうる限り対処するのが彼らの仕事だ。
綾野が演じるのは、機動力と運動神経はピカイチだが機捜経験がなく、刑事の常識にも欠ける伊吹藍(いぶき・あい)。考える前に身体が動いてしまう“野生のバカ”だ。一方、星野が演じるのは、常に先回り思考で道理を見極める志摩一未(しま・かずみ)。観察眼と社交力に長けているものの、自分も他人も信用しない理性的な刑事だ。第4機捜の隊長から伊吹とバディを組むことを命じられた志摩は、隙あらば暴走する“野生のバカ”に振り回されながら、犯人を追う羽目になる。志摩は“ハンドラー”として任務を遂行できるのか?数々の事件を乗り越え、二人は信頼しあうバディになれるのか…!?
引用:TBSドラマMIU404公式サイト
MIU404とは第4機捜の4チームであるという、伊吹と志摩のコールサインであることが分かりました。
ハチャメチャな性格の伊吹と、冷静沈着な志摩のバディが24時間以内にどのように事件を解決していくのか見どころですね。
さらに、あらすじや公式のスペシャルムービーを見て私が楽しみになったのは、綾野剛さん演じる伊吹のキャラクター。
綾野剛さんがこれまで出演してきたドラマを見てみると…
- コウノドリ
- ハゲタカ
- S-最後の警官-
- 空飛ぶ広報室
などなど。
綾野剛さんが演じるキャラクターは、とても優しい雰囲気、もしくは、寡黙・クールなもの多かったように思います。
今回の伊吹役は、おバカさんということで、新しい綾野剛さんを見ることができそうです!
MIU404の機動捜査隊とは?機動隊との違い&ドラマの見どころ!まとめ
ドラマ「MIU404」に出てくる機動捜査隊と、名前が似ている機動隊の違いをご紹介しました。
機動捜査隊は捜査が主な仕事、機動隊は警備が主な仕事であると分かりましたね。
そしてMIU404の見どころは、タイプの違う2人がバディを組んで24時間以内に事件の解決を出来るのか?!
さらに綾野剛さん演じる伊吹のキャラクターが面白そうということで、注目していきたいと思います。
MIU404の初回は、6月26日金曜日よる10時~TBSです!
◆ドラマ「MIU404」放送開始決定!キャストや原作を詳しく!
